最近、手作り物をよくやってます。
蕎麦、うどん、お団子、パン、梅酒、スペアリブ、角煮など。
なかなか楽しいのだ!
ラーメンを麺から作ろうかと実は計画中です!
写真はパンと梅酒!
梅酒は好きな銘柄のウイスキィでも作ってみました☆
世界各地の魅力的なファッション都市を紹介し、ファッション旅行のガイドとなります。ショッピングスポットやローカルブランド、トレンドを発信するストリートスタイルなど、読者が旅先でファッションを楽しむための情報を提供します。
最近、手作り物をよくやってます。
蕎麦、うどん、お団子、パン、梅酒、スペアリブ、角煮など。
なかなか楽しいのだ!
ラーメンを麺から作ろうかと実は計画中です!
写真はパンと梅酒!
梅酒は好きな銘柄のウイスキィでも作ってみました☆
名古屋といったら、矢場とん!(ただ僕の中で名古屋で毎回食べてるというだけですが…)
いやぁ、楽しいツアーでした!こんなに楽しいツアーは無かったです(笑)道中は様々な話で盛り上がりました(笑)紹介したいのですが、内容がコア過ぎて(笑)
あと、三重県四日市でのイベントの会場、音カフェど〜んの中に不思議な看板を発見(笑)確かにちょいと低いのですが(笑)
実は今回、ホタルを初めてみたんです!
すごいですねホタルは!
光るんですね!
ジャムスタンのメンバーの伊藤ちゃんこと『伊藤ゆういち氏』と、お互い初のホタルにキャッキャッ騒ぎました!
いやぁ!楽しかった!
結婚式に呼ばれまして、日光東照宮まで行ってきました!
日光東照宮は記憶に有る限りでは小学生ぶり?くらいに訪れました。やはり良い場所ですよ!
しかし時間がなくあまり見られなかったので近いうちに出直したいですね!
さて、今月末は三重県へインストアライブなどで訪れます!三重は良い場所です!また伊勢神宮をみたいです!
最近はあついなあ…
カメラを持って散歩をしよう。
というのを僕はオススメしたい!
カメラを持つとミーハー心から、それっぽい写真を狙って撮りたくなる心理にかりたたれる、よって隅々まで景色を探し出す、結果、いつも見落としている道端の風景や花や雲なんかに目が行くようになるというわけだ!
素晴らしい流れです。
写真や音楽も同じモノは二度と出せない瞬間芸術だからこその魅力がそこにあります!デジタルカメラも素晴らしいですが、枚数に限りがあるフィルムを使い大切に狙って一枚一枚撮影すると、撮影した時の色々な記憶までが写り混むので、現像した後に、これはあの時の!っとしっかり想い出として残るのも魅力です☆だからケチケチとフィルムを使うのもオススメします(笑)デジタルのが手軽で簡単に綺麗な写真が撮れますしデータ管理なんかも便利ですね。
僕もどこかへ行くときなど結構デジタル一眼を多用してますが、日頃のなんでもないような日はバックに小さなフィルムカメラを入れてます。デジタルもフィルムもどちらも良さがあるもので☆
これぞの一枚を毎回撮影しようと、研ぎ澄ました心できっと色々な景色を見れると思います☆
東京千秋楽を向かえ、朝まで飲んだくれて帰宅しました。
照明屋さんから流れだし音響屋さんへ流れ着き、僕の手元にきた腰痛情報の朗報です、なんだか、この怪しげなのが、非常によく効くらしいです!
ほー!
試そう!
大阪公演もあるので5月頭は大阪です!5月末には名古屋やら三重やらにも演奏にいったりするので、色々と楽しみだ☆
最近は新宿村スタジオに毎日いってます。
なかなかハードな現場です…
なんだか疲れたぁ…
集中力を切らさないアイテムは、おなじみのピュレグミ!これを4種類食べながらやってます!
あっ!
今日、カレー屋さんの店前で『マンゴータピオカラッシー』という飲み物を450円で買いました。
後に飲んでみると、マンゴーは無く『タピオカラッシー』になってました…、その店にはタピオカラッシーというメニューはなく、ちなみにラッシーは300円でした。
まず、ショック一発。
そして、次はカレーの風味がする…カレーを食べずに飲み物だけ買った僕にしたら残念極まりない…
タピオカラッシーカレー味…
写真をとり忘れたので、先日の花見の際の写真を。
求めていた飲み物ではなく、気分を帰るためにコンビニに入ったら、同じ制服の会社かバスガイドか?のような方々が、店内一周、約30人程がレジに並んでいました…。
タピオカラッシーに5分待たされた僕には時間が無かった為、タピオカラッシーと悔しさと、カレーの風味だけが残りました…
残念です…。
最近タピオカにハマっているだけに、悔しさは計り知れません…
それもストローがタピオカの直径より狭い為に、スムーズに吸い込めず、ストローに一度引っ掛かり圧力の掛かったタピオカ達が、僕の喉を目掛けて全速力で突進してくるありさま…。
マンゴーはどうなったのでしょうか…
男を貫く為『マンゴーが無いんですけどぉ』っと、一度立ち去った場所に戻ってまでは言えませんでした…
何よりカレー風味が辛かった…
今日は、お花見に行ってきました。
非常に良いですねぇ!
花鳥風月の、花を極めました。
鳥も最近、良いと思えるので、後は風と月ですね。
風と月のレベルは高いなぁ・・・。
まだ月を肴にお酒は飲めないし、風に愛おしさも見出せない・・・。
今宵の月に自らを重ね詩を詠むことも出来ないし。
大人とは難しいものですね(笑)
その点、花は綺麗だし、鳥の鳴き声や姿には愛らしさを感じたり季節を感じたりするものですので、「大人入門」にはもってこいです!
まだお花見がまだの方は是非!
「大人」への第一歩です!(笑)
今日は、ペグ(ギターの弦を巻く部分)の動きを潤滑にするために、洗浄しグリスを注入したりしました!ついでにレモンオイルや蜂蜜ワックス(アンティーク家具に使うデリケートなものに使えるメンテナンス用品)でピカピカに磨いたりしました!時々やらないと木が割れたりしてしまうので…
ブリッジが剥がれた音は今でも忘れません…
そんななか洗浄剤が無くなっていたので、買いに行くとお得用サイズを激安購入!サイズは僕の肘から指先くらいです(笑)
現在ワックスが乾くのを待ってます。
ハンバーグガストというのに先日初めて行きました!
ハンバーグガストの存在を知ったのも少し前で一ヶ月も前ではない少し前です(笑)
いつからあったのかは知りませんが、偶然行きました!
ハンバーグガストのハンバーグは美味しかったです(笑)ファミレスだと馬鹿にしてはいけません!
しかしカレーと組み合わせたら量が多かった…
最近はこもって毎日作業です。締め切りに間に合うのかが心配です(笑)
今年は色々と狩りに出ようと思います。
先日の同窓会で、小学校からの友人がハンターのような仕事をしていたという話を聞きました。山に狩りにでて熊だのなんだのと戦ったり、壮絶な話でした。とてもたくましい男でした。
影響されたわけでは、ありませんが。
僕も狩りをしたくなりました。
でも、気が弱いので動物の狩りは僕には出来ないので。
ここは季節物を狩りに行くことに決めました(笑)
そんな狩りのご相手は、今をトキメク「イチゴちゃん」です!
僕の慣れ親しんだ栃木県へ行ってきました!
余りの懐かしさに感動!
狩りの楽しさも体感できました!
農家の野菜を大量に買い込み帰宅!
何か良い狩りがあれば教えてください!
僕は、季節の果物ハンターになります!
とある製作家のアルトギターです。通常のギターより完全5度高い調律のギターです。僕はレキントギターと同じに完4上で使用しています。非常に良い音です、著名なクラシックギター奏者の大先生からお譲り頂いた最高のギターです!
春風が吹くように軽やかに暖かな音で、ほのかに甘い花の香りが漂うような色気すらあります。
木材も素晴らしい木目と質感です。
っというギター紹介でした(笑)
近い内にStringsページを更新したいです!夏までにはやってみせます(笑)
今日は生徒達の演奏会があったので、それを見に行き、その足でライブ会場へ向かいました!
しかし!
電車が遅れ演奏開始10分前に会場入り。曲順を聞き譜面を並べたら演奏開始でした…
危なかった…
ギリギリセーフです。
途中で道をきいたおじさんが僕に全て真逆の嘘を教え、危うく大遅刻でした…何故真逆を…(笑)
ライブを無事走り抜けたら、こっそり空腹に耐え切れず、ラーメンを食べに行きました!
そしてイベント終了後にアボガドさんサトチキさんジャムスタンのメンバーとワイワイ盛り上がりながらラーメンを食べに行こうという波が押し寄せ、さっきラーメン食べたとは言えず、一晩2食目のラーメンを(笑)
ラーメンは好きですが、濃い味を一晩2食は厳しいッス(笑)
呑みのシメはやっぱりラーメンでしょ!
っと。言ったことはありませんでした(笑)
初めてシメにラーメンを食べましたがなかなか苦しい(笑)
ラーメンと言ったらパーカッショニストのあっちゃんこと横溝敦史さんと、底無しの胃袋を持ったバイオリニスト白井さんこと(?)白井崇陽さんと呑んだ帰りにいきました!
実は呑んだのは去年のツアー先が最後だったようで久しぶりで楽しめました☆
一人酒も良いですが、やはり皆と呑むのはいいですね☆
最近、ピックガードを変えました。
誰が気にするわけでもないのですが、
見た目がカッコよくなります(笑)
某職人さんが削って作ってくれたものです。
非常に色合いなんかもよく、僕のギターにマッチしてます。
今年こそは「Strings」のコーナーを最新版にアップしたいです!
やろうやろうと、思って一年が・・・。
現在、大分違うもん・・・。
結構前からライブやレコーディングなどで使っているギターは、
掲載されてないものだと思うんだよなぁ・・・。
「あれ?そのギター見たこと無い!」
「そのギター知らないけど名前は???」
といわれることも増えたので。
今の機材達は当分は変化ないと思うし、
新しい情報に変えられたらいいなぁ☆
甘いものは別腹です。
このセットは安らぎますね!
今日は工房によってリペアが終わったギターを3本とってからリハに行きました。半端なく素晴らしいリペアで感動しました!こんなに自分の音が出しやすいのは初めてです。
そして恩師から言われた事と同じ言葉をかけられました。非常に感動しました。やはり音楽って素晴らしいし僕は音楽が好きだし音楽が心からやりたいと改めて思いました。
心が浄化され、少し自信がわき小さな光も見えました。
昨年末に身の振り方を自分の中で明確にしてから、本当に良い出会いが多いです。
人と人が音を造るのを身に染みて感じた一日でした。